今週は、「 痛風 」についてです。

⭕ 痛風とは、尿酸が結晶になって激しい関節炎を伴う病気
⭕ しかし、尿酸値と痛風発作の関係は、はっきりしていない
  • 痛風を起こす人には高尿酸血症の人が多いが、痛風発作を起こすとき、多くの人は尿酸値は基準値以内である。
  • 食事を変更すると、尿酸値が基準値よりも高くても、痛風発作が激減する。
  • 高尿酸血症は骨を保護する。尿酸値が高い人の方が骨折も起きにくい。全身、腕や脚も、尿酸値が高いほど筋肉量が増加する。
⭕ 痛風の症状が出た人は、プリン体の摂取を控えたほうがいいのは確かだ
  • 痛風の人がプリン体の多い食事をすると、激痛に襲われる確率が5倍に上がる。
  • 痛風にかかってない人は、プリン体より体内の炎症に気を配る。基本的には小麦・砂糖・オメガ6の多い食事をあらためる。
⭕ タルトチェリーは、関節炎や痛風を軽減する
  • タルトチェリーは運動の成果を上げ、耐久力や回復力をつけ、運動後の痛みや炎症を和らげる。関節炎や痛風を軽減する。
⭕ 痛風の原因はビールではなく、「果糖」だ
  • 尿酸値の上昇は「果糖(フルクトース)」の過剰摂取が主な原因である。炭酸飲料、果汁、甘味料を使用した飲み物をまず制限すること。
  • 痛風は非常に心血管系の危険因子であり、糖尿病と負けず劣らず危険な病気である。
  • 痛風の原因はビールなんかではなく、「果糖」だと考えられる。
⭕ ナイアシンを摂ると良い
  • 尿酸値低めで痛風発作をきたした場合、LDH(乳酸デヒドロゲナーゼ)が低く、ナイアシン不足が示唆される。
⭕ 尿酸値を下げる方法:ためしてガッテンより
  • 牛乳を1日コップ1杯飲む。ヨーグルトなどの乳製品も「尿酸の排せつ」を促す。
  • 甘いスイーツを食べ過ぎない。
  • 野菜を多く摂り、尿酸を排せつしやすくする。
  • 水を多めに飲み、尿酸値の上昇や結石の予防をする。

最近の記事

PAGE TOP