今週は、「 炭水化物摂取量のめやす 」についてです。

「日本人の食事摂取基準」(2010年、厚生労働省)示す1日の推定エネルギー必要量は、18才以上で、身体活動レベルが低い人では
男性:1日に、およそ 2000 キロカロリー
女性:1日に、およそ 1800 キロカロリー
炭水化物の摂り過ぎで、問題になるレベルは、次の研究結果が示しています。
『炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇』
ランセット誌(2017/8/29)で、カナダ・マックマスター大学が報告。5大陸18カ国で全死亡および心血管疾患への食事の影響を検証した大規模疫学前向きコホート研究 Prospective Urban Rural Epidemiology:PURE の7.4年間の35~70歳の13万5335例の追跡調査。
要約:
1)炭水化物を多く摂る人ほど、全死亡リスクが上昇する
2)脂肪の摂取を増やすと、全死亡リスクは低下する
3)脂肪の摂取を増やすことは、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞での死亡率を上げない
4)飽和脂肪を増やすと、脳卒中は減る
炭水化物摂取比率      総死亡率
   46.4%             4.1%
   54.6%                4.2%
   60.8%                4.5%
   67.7%                4.9%
   77.2%                7.2%
つまり、炭水化物を 50% 程度にしておけば安心で、60% を超すと死亡率が増える、ということを示しています。
それでは、1日に、どれくらいの量の「ご飯」を摂っても構わないかを考えてみます。
男性:2,000 KCal の 50%の炭水化物を、1000Kcal 分摂る
女性:1,600 KCal の 50%の炭水化物を、800Kcal 分摂る
であり、ごはん1膳(160g)= 269kcal なので、
男性:1日に、ごはん 3.7膳まで
女性:1日に、ごはん 3.0膳まで
ということになります。
もし、朝食に食パンを2枚食べる場合、6枚切 60g は、158kcal ですから、同じカロリーに抑えるには
男性:1日に、ごはん 2.5膳 + 食パン 2枚
女性:1日に、ごはん 1.8膳 + 食パン 2枚

最近の記事

PAGE TOP