今週は、「 武漢肺炎が手遅れにならないうちに病院に行くために 」についてです。

⭕ 武漢肺炎では、特に、肺炎の悪化に気が付きにくい
  • 通常の肺炎では、急性低酸素症で挿管を必要とするような患者は、意識を失っていたり、呼吸をするためにあらゆる筋肉を使っている。
  • レントゲンやCTで肺炎が確認できても、ほとんどが呼吸上の問題を訴えず、「サイレント低酸素症」を引き起こしている
  • 当初、患者は酸素量が低下しても、息切れを感じない。見た目には最小限の苦痛を抱えているだけで、その間に、驚くほど酸素濃度が低下し、中等度から重度の肺炎になっていく。
  • 肺炎の炎症が起こり始めると、肺胞が虚脱し、酸素レベルが低下する。肺はこの状態に適応し、硬くなることも、液体を貯めることもないので、患者は二酸化炭素を排出できるから、息切れを感じない。
  • 血中の酸素が低下するにつれ、無自覚に、より速く、深く呼吸をするようになる。(サイレント低酸素症)
  • 炎症がいっそう進み、より多くの肺胞が虚脱する。ついには肺炎が悪化し、酸素レベルが急激に低下する。
  • 患者の2割は、肺損傷段階へと進展する。液体がたまり、肺は硬くなる。二酸化炭素レベルが上昇し、急性呼吸不全を発症する。
⭕ 肺炎が進んでしまってから病院に行くと大変なことになる
  • 肺炎が進んでしまうと人工呼吸器につながれ、死ぬ確率が高くなる
  • 人工呼吸器を装着した患者のためには、膨大な資源が必要になり、医療崩壊の原因となる(人呼応呼吸器、鎮痛剤、静脈動脈経路、IV薬、IVポンプ、気管内チューブ、胃と膀胱のチューブ挿入、患者の肺機能を改善させるために仰向けとうつ伏せを繰り返す、など)
⭕ 発熱や倦怠感などの自覚症状があったら、その日から2週間にわたり、パルスオキシメータで血中酸素飽和度をチェックすること
  • サイレント低酸素症を発見するのには、パルスオキシメータが必要である
  • パルスオキシメーターは、皮膚を通して動脈血酸素飽和度(SpO2)を計測する。動脈血内の赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結合しているかを示す。96~99%が標準値で、90%以下が呼吸不全である。
  • 普段の値から3~4%低下した場合は何らかの変化が起きている可能性が想定される
⭕ 倦怠感と低酸素症があったら、熱や咳が出ていなくても病院に行くこと
⭕ 家庭には、体温計のほかに、パルスオキシメータを常備すべきである
  • パルスオキシメーターは、5千円程度で売っている

最近の記事

PAGE TOP