今週は、「 どんなタンパク質を食べるべきか 」についてです。
⭕️ 脳が小さくなると、認知症のリスクが上がる
⭕️ 魚を、週に最低1回食べるだけで、脳の記憶エリアが4. 3%増え、認知機能エリアが14%も大きくなった
- 魚のフライを食べても、脳は大きくならなかった
⭕️ 魚は体を若返らせる!
- サーモン、サバ、マス、ニシン、イワシ、タラなどの青魚を、
週に最低200g食べる - まだ養殖がいいか天然がいいかはハッキリしていない
- 確かに、魚には水銀が入ってるが、
魚を食べないデメリットの方が大きい
⭕️ 牛肉、豚肉や加工肉を、 植物や魚から得られるタンパク質に置き換えれば、がんによる死亡 率も50%下がる
- 国立がん研究センターが1995年から集めたデータ、
参加者は70,696人。45〜74歳。 - 牛肉や豚肉のうち4%を植物性タンパク質(または魚)
に置き換えると - 早期死亡率は46%下がる
- がんによる死亡率も50%下がる
- ベースのタンパク質は鶏肉か魚にする
- 植物性タンパク質を取り入れる(ほうれん草、ジャガイモ、
もち麦など) - ハム、ソーセージなど加工肉は一切食べない
⭕️ タンパク質を、どれくらい摂ればいいか
- 特に65歳以上の高齢者は、体重1kgあたり1.
2gのプロテインを摂るべき - 運動量が多い人は、1日1.2〜2.0g/kg
- 「筋肉量アップ」や「筋力アップ」を目指すなら、平均で1日1.
6 g/kg - 過体重または肥満の場合は、1日1.2〜1.5 g/kgのタンパク質で体脂肪の減少が最大化する
- 妊娠中や授乳中の女性が必要なタンパク質量は多いので、要注意
- 妊娠11〜20週目は1.66 g/kg
- 妊娠32〜38週目は1.77 g/kg
- 授乳がスタートしたら1.5 g/kgが良い